スマートスイミングレッスン
ってなに?
「スマートスイミングレッスンシステム」は、HOS南千里スポーツクラブのジュニアスイミングに新しく導入されるサービスです。プール内に設置されたカメラでお子様の泳ぎを撮影し、 レッスン中にご自身の泳ぎを確認できるほか、クラウドを通じて動画を配信することも可能です。実際の映像を使用することで、これまで伝えるのが難しかったことがより伝わりやすく、 お子様の泳ぎの上達とご家族の安心をお届けできるサービスとなります。

3つのポイント

予習
事前に「お手本動画」を保護者の方と一緒に見ていただくことで「次はこんなことをやるんだ」とお子様が安心感を持って、練習にご参加いただけます。

練習
練習中には「お手本動画」を活用して説明を行います。従来のような口頭での説明だけではなく、映像を利用することで泳ぎのイメージやポイントへの理解が深まります。

復習
泳法級ではタブレットを使用して自分の泳ぎをその場でチェックします。客観的に見ることで今の泳ぎを把握し、上達につなげることができます。
プール専用の高性能カメラ
進級テストの結果とあわせて、プールに設置された複数のカメラでテスト中の泳ぎを撮影し、その映像を自動で編集して「マイカルテ」に配信します。(※プライバシーにも十分配慮しています。)
保護者様やお子様は、お手持ちのスマートフォンからいつでも映像を確認することができ、上達の過程や目標達成状況などをしっかり振り返ることができます。
動画で実感・応援
泳ぎの様子を客観的に見ることが難しい水慣れクラスでは、レッスン中の動画を撮影し、「マイカルテ」に配信します。
保護者様とお子様が一緒に映像を視聴することで、頑張っている姿を確認でき、 たくさん褒めてあげることができます。
レッスンを見学できないご家族の皆様にも、お子様の成長をお届けすることも可能です。
そして、何よりご家族とのコミュニケーションがより深まっていきます。
サービス内容
配信種類 | 配信内容 | 配信内容 |
---|---|---|
動画活用サービス※1 | プールサイドにて自分の泳ぎをタブレットで確認し、 セルフフィードバックを行う |
19級(イルカ)〜S級 |
めあて動画配信 | 合格を目指すための、お手本動画を配信(1週目の練習日前日) | 全級 |
レッスン動画配信※1 | 対象級のお子様へのレッスンの様子を5分間ほど撮影し、 当日配信(2週目または3週目/月1回) |
20級(カニ) 〜19級(ラッコ) |
進級テスト結果配信 | お子様の進級テスト結果と一緒に実際に撮影した動画を配信 | 全級 |
※1 19級(イルカ・クジラ)は、班の編成状況により動画活用サービスまたはレッスン動画配信となります。
